野菜がゴロゴロ入った30種類の栄養素が摂れる無添加スープ

2023年発売!詳細はこちら >>

野菜がゴロゴロ入った高栄養のやわらか無添加スープ

いつまでも健康で過ごしたい人に選ばれています

詳しくはこちら

▽両親の安全を見守る

歯ぐきでつぶせる相当

キユーピー介護食「すき焼き」レビュー|歯ぐきでつぶせる市販のレトルト

今回はキユーピーから販売されている市販のレトルト介護食「すき焼き」を実際に食べてみました。

ユニバーサルデザインフード(UDF)区分だと「歯ぐきでつぶせる」に分類され、介護食では2番目の固さの食事になります。

「噛む力や飲み込む力が衰えてきて、しっかり気をつけたい」という人におすすめの市販の介護食です。

*前後のキユーピー介護食

←HS01
かつ煮風

KP01
すき焼き

KP02→
肉じゃが

※番号は介護食Zの独自番号

今回の区分は歯ぐきでつぶせる

歯ぐきでつぶせる介護食・流動食の特徴:

噛む力の目安 かたい物や大きい物はやや食べづらい
飲み込む力の目安 ものによっては飲み込みづらいことがある
固さ目安 ごはん やわらかごはん~全がゆ
たまご 厚焼きたまご
肉じゃが 具材小さめやわらか肉じゃが

>「歯ぐきでつぶせる」介護食・流動食のおすすめこちら

この記事は実際に「すき焼き」を実際に食べた商品レビューです。

「美味しさ」「量」「価格」「栄養素」を各5点満点で評価し、総合的な「おすすめ度」で最終ジャッジをしています。

せっかく買った介護食や流動食を、食べてくれないなんてことが起きないようにすることが目的です。

被介護者がしっかり食べてくれるように美味しい介護食を見つけられば嬉しいです。

食事の固さ診断はこちら

今回紹介する介護食はこちら

歯ぐきでつぶせる「すき焼き」の商品概要

基本情報

商品名すき焼き
メーカーキユーピー
UDF区分歯ぐきでつぶせる
容量100g
価格195円
形状レトルトパウチ
調理方法湯せん・電子レンジ

調理方法はお皿に移しての電子レンジがオススメです。湯せんの場合、非常に熱く火傷する恐れがあります。熱くなってからの封を切るのは危ないので注意してください。

栄養素

エネルギー:
93Kcal
たんぱく質:
5.1g
脂質:
4.3g
炭水化物:
8.6g
食物繊維:
0.5g
食塩相当:
1g
ナトリム:
391mg
カリウム:
140mg
カルシウム:
150mg
リン:
68mg
鉄:
0.6g
水分:
150g
灰分:
2g
賞味期限:
19ヶ月

アレルギー

乳製品小麦牛肉
大豆豚肉

詳細はこちら

商品画像

1食で補える栄養素の割合

1日に必要な栄養素に対しての摂取栄養率
例100%MAX
100%
エネルギー
6.0%
たんぱく質
8.79%
脂質
10.49%
炭水化物
3.79%
食物繊維
2.94%
ナトリウム
6.02%
カリウム
5.38%
カルシウム
23.08%
リン
8.5%
10.0%

※ 日本人の食事摂取基準(2020 年版)から栄養素を算出
※ 65歳~74歳の女性 身体活動レベルⅠを適用。自宅にいてほとんど外出しない者、高齢者施設で自立に近い状態で過ごしている方が基準
※ 同じ年代の男性でも推奨摂取量は大きくは変わりません
※ 介護を受けている人によっては摂取基準量よりも下回ることもあるので目安値として参考にしてください

※ 詳細はこちらのページをご確認ください

各項目ごとの評価

  • おすすめ度
    3
  • 美味しさ
    2.5
  • 価格
    3.5
  • 3
  • 栄養素
    3

\ クリックで切替え /






美味しさ:2.5点

結構味がしょっぱい。塩分が1gだが結構塩辛さを感じる。

塩辛い上に、すき焼きっぽさを忠実に再現しようとした結果甘くなっている。

具材の牛肉は嬉しい。介護食で牛肉は少ないので嬉しい。食べていて牛肉といのは分かるので嬉しい。

豆腐は小さく切られていて食べやすい。具材に関して言えば満足だが、タレがやはり甘しょっぱく残念。

まずくはないが美味くもない。変に甘いし、しょっぱいしで変な感じがする。

これは・・・リピートはなし。

価格:3.5点

100gで195円。この価格帯は介護食の中でもトップクラスに低価格。

介護食のパイオニアとして、色々試行錯誤をしてこの価格になっていると予想できる。

企業努力が感じられる。

量:3点

100gという量は介護食では一般的なライン。

また、食べていて「物足りなく」も「満足感」もないが、じゃがいもと肉を噛む必要があり満腹になりやすい。

量は若干物足りないかな。さすがに年を重ねた人でも、これ一つでおなかを満たすのは難しいと思う。

水分量が多くなるのは仕方ないけど、お腹に溜まる感じではない。これ食べた人、もう少し食べたいなんじゃないかな?

栄養素:3

介護食の中では非常にバランスのいい栄養素を含んでいる。

たんぱく質が11%、カルシウム20%、他ミネラル7種類も5%を越えている。

他の介護食にも言えることだが、ビタミン類が全然含まれていないという現状がある。

ミネラルの他にビタミンB1等が含まれている介護食もあるので、評価は3。


おすすめ度とまとめ

おすすめ度:3点

おすすめ度は3点という結果になりました。

価格については文句なし。この価格帯で介護食を販売しているキユーピーの凄さを感じました。

栄養素に関しては言えば、このくらいがどの介護食でもオーソドックスになってると感じます。アサヒとは違ったミネラルが含まれていて、メーカーそれぞれの考え方が窺えて面白い。

問題は味です。食べていて違和感のある甘しょっぱさ。すき焼きっぽさを忠実に再現しようとした結果、ケミカル感がぬぐえないのが悲しいです。

甘さかしょっぱさにもう少し振って、逆を抑えるともっと食べやすいと感じました。塩分1gに対して、このしょっぱさは化学の力を感じてならないです。

キユーピーのレトルト介護食「すき焼き」動画

写真では伝わりづらい大きさや具材、そしてとろみなどが確認出来ます。

今後も介護食のレビューを行っていきますのでチャンネル登録お願いします。本当に美味しい介護食を探していきます。

どこで購入できる?

キユーピーの介護食は全国のスーパー、ドラッグストアで販売されています。

ただし、店舗によって取り扱いが変わってきます。キユーピーの介護食を都内で探し歩きましたが、アサヒの介護食しか見つかりませんでした。

時間や体力的なことからネットで購入するのが手っ取り早いのでおすすめ。価格もネットの方が安い場合もあります。

ネット購入が最安値!詳細はこちら

-歯ぐきでつぶせる相当
-,